ブログタイトル

イヤリング痛い!を和らげる方法教えるよ!

イヤリングを着けると痛いのが悩み・・

 

イヤリングあるあるですよね:;

せっかくイヤリングを着けて気持ちが上がっているのに痛いと嬉しい気持ちが半減しちゃう・・・

今回はそんな悲しい思いをしてもらいたくないので、

イヤリングの痛みを和らげる3つの方法をご紹介♪

 

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・

1.耳たぶの内側につける

一般的にイヤリングは耳の中央に着ける事が多いですが、

耳たぶの内側(頬に近い位置)に着けた方が痛くなりにくいです。

揺れが抑えられて痛みが少し和らぎます。

 

2.こまめに位置を変える

同じ場所に長時間圧力がかかると、痛みの原因に。

こまめに位置を変えて耳への負担を分散しましょう。

  

3.休憩する 

長時間同じ場所にイヤリングをつけていると、耳が疲れてしまいます。

適度に休憩をとりましょう。

 

。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:

 

いかがでしたか?

シリコンカバーを着ける、樹脂イヤリングにする。

といった方法もあるのですが、実際にテストしてみた結果minedはあまり効果感じず・・・ネジバネ式を自分の耳に調節する方法が私にはあってました。(Instagramの「優しいイヤリング」のリールで実験してます)

 

耳の厚さや個人差があると思うのでぜひ自分に合った方法で

快適なイヤリングライフをお過ごしください^^

 

 

 

 

ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。